【デスクツアー】押入れデスクと昇降デスク2台環境。
PC、ガジェットや周辺アイテムも紹介。

当サイトでは記事内に広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としているステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従い、PR記事にはマーケティング主体の名称関係性の内容を明記しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

2021年、上半期買ってよかったモノ。

yuji
2021年も半年が過ぎました…

2021年、上半期買ってよかったモノTOP5を紹介します。買って使ってはいるものの記事化できていないモノも+αで軽く合わせて紹介します。

 

5位:cheero Power Plus 5 Stick 5000mAh

 

PowerCore III Fusion 5000やPowerCore 10000 PD Reduxも購入したものの、持ち歩いている端末のバッテリー持ちも良いのでより軽量で緊急用に充電できればいいと落ち着いた5000mAhのモバイルバッテリー。

インジゲーターにクセはあるものの回避方法もあり、USB TypeCかつスティックタイプで軽量、国内企業の製品。

普段カバンに入れて持ち歩くには軽さはもちろん、形状も結構重要でスティックタイプは実際使用してみるとかなり便利。

 

 

4位:Get Navi(ゲットナビ) 2021年07月号の付録

 

Get Navi(ゲットナビ) の本についてるスマートインナーバックという付録。ゴムバンドでモノを固定でき、出し入れも楽という発想が素晴らしく、秀逸な商品。

ゴムの特性上、耐久性が不安だったが、一ヶ月以上使用しても今のところ伸びたり等はしていない。在庫があるうちに買いだめ使用か迷うくらい。価格増になっても、さらに軽量化して商品化してほしい。

会社から支給されている業務端末がカバン内で固定できたのが一番うれしい。

 

 

 

3位:+Style スマートLED電球 E17

 

色や明るさが変えれるスマートLED電球。デスクライトでBenQ ScreenBarを検討していたがディスプレイを二枚使用しているのと、ディスプレイ上部にモノが追加されるの嫌で、市販のライトにもつけれてアレクサ対応な+Style スマートLED電球を選択。

通常利用のデスクライト用途にプラスして、色を変えることにより撮影時の明るさ補助にも使用できる。市販のライトに取り付けることができるので好きなライトを選択できるのが一番の決め手。

 

 

2位:Magic Keyboard

 

私自身はiPadシリーズしか持っていなくapple信者ではないが、Magic Keyboard対応のiPadを持っている人は一度体験してほしい。社会人や大学生は有効活用できる。

副業、勉強での時間の節約やapple pencilも合わせて使えばホワイトボード代わりに説明用途でも使用できる。Magic Keyboard対応のiPadであれば動画編集もこなせるスペックがある。

Microsoftリモートデスクトップもトラックパッド対応なので、iPadでWindowsも使用できかなり便利。

 

 

1位:Elite Active 75t

 

最大8台のデバイスを登録でき、直近2台のデバイスに関しては自動で切り替えてくれる機能がある完全ワイヤレスイヤホン。防塵防水機能もかなり優秀で普段使いからランニング、シャワーやゲリラ豪雨もいける。

音質やSWの機能面も優秀でANCもアップデートが必要だが搭載している。マイク性能も優秀でリモート会議でも問題なく使用できる。

完全ワイヤレスイヤホンが初めての人や納得行くイヤホンに出会ってない人には一度体験してほしい。

 

 

番外編:使用しているものの未紹介のモノたち

 

PC前で長時間の会議や打合せをしながら別作業をしているときに使用しているマイク。見た目はごついが、コスパが高いマイク。

我が家では3歳の子供が気に入って、THE FIRST TAKEばりに歌うときに使用している。

 

 

 

ミラーレスカメラやライトを固定するときに使用してるアーム。クランプ式で自由に角度を付けれるアームタイプなのでかなり便利。

 

 

サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II

サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II

8,000円(11/23 13:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

少しマニアックな商品だが、最近構成を変えた自作PCのCPUを冷やすパーツ。もともと有名なCPUクーラーでコスパが高く、実際に検証もして効果を確認できたので紹介。ミドルスペックのCPUを冷やすなら十分すぎる性能。水冷式に比べてメンテの負荷も少ない。

 

 

 

まとめ

今回紹介した商品はどれも持ち歩いている、ほぼ毎日使用しているモノ。コスパが高いモノや時短を考えてる人は一度使用してみてほしい。