
Apple Find My『探す』に対応したESR Geo Walletを使えば、紛失防止対策も万全。シンプルで上質なレザー調デザインに加えて、位置追跡機能を備えた“スマートな財布”を実際に使ってみた感想を紹介します。
基本情報/同梱物

項目 | 仕様 |
---|---|
重量 | 86g |
サイズ | 115x90x15mm |
材質 | ヴィーガンレザー |
カラー | ブラウン/ブラック |
製造国 | 中国 |
タイプ | リチウムポリマー電池 |
容量 | 110 mAh |
充電時間 | 2時間 |
使用持続時間 | 5か月 |
チップ | ANQIDA |

外観

メーカーロゴもさりげなく刻印されおり、シンプルなデザインになっています。

反対側も同様にヴィーガンレザーが使用されています。

開くと大容量の収納がついています。4つのカード収納、2つの身分証明書用透明収納、小銭入れがあり、紙幣10枚、カード9枚、小銭15枚まで収納可能。

4つのカード収納は少し大きめに作られており、いろんなカードを収納できるようになっています。

開いて反対側にはApple Find Myに対応したチップや充電端子がついています。公表値は2時間の充電で5か月使用可能とのことです。

RFIDブロッキング機能も搭載されています。2つの身分証明書用透明収納もあり、カード自体を出し入れせずに見せたり、タッチできたりします。

札入れ部分は二つに仕切られており、左側の上部には小銭入れがあります。
サイズと重さ

中身を入れない状態での厚みは約16mmでした(サンプルのため若干変更がある場合があります)。公表値は115x90x15mmになります。

スケールキッチンでの実測値は83gでした。こちらもサンプルのため若干変更がある場合があります。
使用感

普段はハンドメイドのさらにコンパクトな財布を使用しているため、『家族の共有財布』と『携帯が必要な資格証などのケース』として使用してみました。
家族の共有財布
軽量コンパクトなので、妻や私どちらのカバンに入れても使えて便利です。Apple Find My『探す』機能搭載のため、音を鳴らすことで探す手間がほとんどかかりません。また、別途紛失防止タグやカードが不要なのも便利です。
カバンの中にいれて使用する運用の場合はブラウンの方が見つけやすいです。
携帯が必要な資格証などのケース
携帯が必要な資格証やカーシェアのカード、使用頻度が低いセキュリティーカードケースとしても使用してみましたが、こちらも便利でした。特に2つの身分証明書用透明収納は、カードを出し入れせずに財布を開いて、上方向に移動させるだけのため、出し入れ不要でカードの擦れも気にしなくてもいいところが特に便利でした。
まとめ
こんな人に向いているESR Geo Wallet
✓Apple Find My『探す』機能搭載のサイフがほしい
✓価格が抑えられたApple Find My『探す』機能搭載のサイフがほしい
✓家族共有の財布としてApple Find My『探す』機能搭載のサイフがほしい
✓携帯が必要な資格や使用頻度が低いセキュリティカード入れとしてほしい
Bad point
項目 | 評価(5段階評価) |
コンパクト | (4.0/5.0) |
軽さ | (5.0/5.0) |
デザイン | (4.0/5.0) |
便利度 | (5.0/5.0) |
総合 | (4.5/5.0) |
