
手軽にWi-Fi範囲を広げることができるメッシュWi-Fiルーター、TP-Link Deco S7を紹介します。あわせて設置後の速度も参考値として紹介します。
基本情報
| 規格 | Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac/n/a 5 GHz、IEEE 802.11n/b/g 2.4 GHz) | 
| Wi-Fi速度 | 5GHz: 1300Mbps (802.11ac)、2.4GHz: 600Mbps (802.11n) | 
| 動作モード | ルーターモード、ブリッジモード | 
| プロセッサー | 1.2 GHz CPU | 
| 有線ポート | 3× ギガビットポート | 
| Wi-Fi暗号化 | WPA-Personal、WPA2-Personal | 
| ネットワークセキュリティ | SPIファイアウォール、アクセスコントロール | 
| ゲストネットワーク | 1× 5GHz ゲストネットワーク、1× 2.4GHz ゲストネットワーク | 
| プロトコル | IPv4 | 
| 保護者による制限 | URL フィルタリング、時間制限 | 
| WANタイプ | 動的IP、静的IP、PPPoE、PPTP、L2TP | 
| NAT転送 | ポート転送、UPnP | 
| IPTV | IGMP プロキシ、IPTV、IGMP スヌーピング、ブリッジ、タグVLAN | 
| DHCP | アドレス予約、DHCPクライアントリスト、サーバー | 
| DDNS | TP-Link | 
| 管理 | Decoアプリ(Android 4.4 以上、iOS 9.0 以上)※Decoアプリver 3.0以降はAndroid 5.0以降にのみ対応 | 
| サイズ (W×D×H) | 162.3 × 90.7 × 90.7 mm | 
| 認証 | CE, FCC, RoHS, NCC, BSMI, JRF, JPA, VCCI | 
| 動作環境 | 動作温度: 0℃~40℃ (32℉ ~104℉)、保存温度: -40℃~60℃ (-40℉ ~140℉)、動作湿度: 10%~90% 、保存湿度: 5%~90% | 
同梱物
Deco S7 ユニット×2、電源アダプター×2、LANケーブル×1、クイックガイドです。
外観



白を基調とした筒状のシンプルなデザインです。
本体裏側にはLANポートが3つあります。PS5ともデザインの相性がよさそうです。
天面にはLEDがあり状態がわかります。LED部分は凹んでいるため光が気になる場合は黒いテープを貼ればデザインを損なうことなく光を遮断できます。正常運用時は白く点灯しています。
底面にはResetボタンと仕様表記した部分に電源ポートがあります。
メッシュWi-Fiを導入した理由と結果
今回メッシュWi-Fiを導入しようと思ったきっかけは自宅のカギをスマートロック化してあり、カギを開けるのにApple Watch(GPS)を使用しています。特にランニングや縄跳びなど外で運動するときはApple Watch(GPS)のみで外出しています。また、普段からメインスマホはAndroid、スマートウォッチはApple Watchと制約がある使い方をしています。
スマートロック自体にもBluetooth機能がもちろんあります。玄関前で数秒まてば開錠可能ですが、その数秒がストレス…そこでEVから玄関までの通路でApple WatchがWi-Fiに繋がるように調整することで玄関に付く前に開錠可能にするために導入しています。

自宅の外までWi-Fi範囲を広げることでセキュリティや周辺電波環境の悪化(干渉)など懸念がでると思います。セキュリティに関してはDecoアプリのデフォルト機能で新しく接続したデバイスは通知がきます。また、ルーター側でも接続端末を管理できます。さらにWi-Fiを拾う範囲がシビア + PASSが必要のためセキュリティは十分だと思います。
周辺電波環境の悪化については集合住宅なので隣人に迷惑がかからないようにイメージ図のように通路の一部分のみがWi-Fi範囲になるように配置しています。
メッシュWi-Fiを利用することで電源のみ確保すれば手軽に水平方向の範囲を調整できるため自由度が高いです。
設置後の結果は速度、安定性、Wi-Fi範囲と想定どおりの調整ができています。
速度(参考値)
光回線:ドコモ光 × OCN (IPv4 PPPoE)
環境情報:鉄筋コンクリート
ルーター:Archer AX73
メッシュWi-Fi:Deco S7
構成:ONU→Archer AX73→Deco S7親(接続タイプ:動的IP、IPTV/VLAN:オフ)、Deco S7子(無線)
計測:fast.com(https://fast.com/ja/)
| 機器 | 下り速度 | 
| Archer AX73(5G) | 540Mbps | 
| Archer AX73(2.4G) | 64Mbps | 
| DecoS7親機 | 450Mbps | 
| DecoS7子機 | 300Mbps | 




まとめ
『有線LANを使わずにWi-Fi範囲を広げたい』、『子機にLANポートが3つほしい』、『シンプルなメッシュWi-Fiルーターがほしい』、『安いメッシュWi-Fiルーターがほしい』人に向いているTP-Link Deco S7。
Bad point
| 項目 | 評価(5段階評価) | 
| コンパクト | |
| 軽さ | |
| デザイン | |
| 便利度 | |
| 総合 | 













