リビングでもハンディファンを使用していたYuji(@yuji_dlv)です。
ノジマ60周年お楽しみ箱に入っていた山善のサーキュレーター(YAR-VL184)を紹介したいと思います。
基本情報
| 本体サイズ | 幅33.2×奥行24.3×高さ35.3cm | 
| 消費電力 | 37/33W(50/60Hz) | 
| 電気代目安(1時間あたり) | 1.0/0.9円(50/60Hz) | 
| 操作方法 | リモコン(本体マイコンスイッチ) | 
| 風量 | 3段階(静音・弱・強) | 
| 切タイマー | 1・2・4時間 | 
| コード長さ | 約1.6m | 
| 本体重量 | 2.9kg | 
Photo
 
 
 
Good point
Bad point
まとめ
見た目は少しゴツ目のデザインの山善サーキュレーター。静音モードでもある程度の風力があり、10〜14畳程度なら空気を循環させることが可能。左右、上下の首振り機能も搭載している。
赤外線リモコンも付いているので、スマート家電コントローラとAmazon Echo Dotを使用してアレクサでの音声制御も可能。リモコンや本体ボタンの作りが耐久性に不安がある作りなので音声制御がおすすめ。
電源OFFにしても、電源OFF前の設定が残っているのも便利。安価でリモコン付き、静音モード及び、左右、上下の首振り機能有りのサーキュレーターを探している人に向いている。












