Youtubeにて発信中!チャンネル登録お願いします!

当サイトでは記事内に広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としているステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従い、PR記事にはマーケティング主体の名称関係性の内容を明記しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

装着感 × ノイキャン優秀で価格も魅力! FreeBuds SE4 ANC

  

Yuji
1万円以下で低音寄りの音質、ノイキャン搭載!

手頃な価格ながらアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載したHUAWEI FreeBuds SE4 ANC。

1万円以下で購入できるモデルとしては珍しく、装着感の良さとノイキャン性能が大きな魅力。低音寄りのサウンド、コスパ重視の完全ワイヤレスイヤホンを紹介します。

 

提供品
本記事はメーカーのHUAWEI様より製品を提供頂き作成しています。

基本情報/内容物

イヤホン × 1ペア(左右ペア)、充電ケース × 1、イヤチップ × 3(大・中・小)、クイックスタートガイド&安全に関する注意事項 × 1、保証書 × 1


重量 イヤホン単体: 約4.3 g
充電ケース: 約36 g
サイズ イヤホン単体(高さ × 幅 × 奥行き): 約32.3 mm × 約21.3 mm × 約24.0 mm
充電ケース(高さ × 幅 × 奥行き): 約46.5 mm × 約61.8 mm × 約24.7 mm
バッテリー バッテリータイプ: リチウムイオンポリマーバッテリー
イヤホン単体: 41 mAh(最小値)
充電ケース: 510 mAh(最小値)
充電方法 有線充電: USB Type-Cポート
ワイヤレス充電 非対応
充電時間 有線充電: 充電ケースのみで約45分、イヤホンと充電ケースで約110分、充電ケースでイヤホンを充電する場合は約60分。
バッテリー駆動時間 音楽再生(ノイズキャンセリングオン): イヤホン単体で約7時間、充電ケース使用で約35時間*
音楽再生(ノイズキャンセリングオフ): イヤホン単体で約10時間、充電ケース使用で約50時間**
音声通話(ノイズキャンセリングオン): イヤホン単体で5時間、充電ケース使用で約25時間*
音声通話(ノイズキャンセリングオフ): イヤホン単体で6時間、充電ケース使用で約30時間**
インジケーター 3色インジケーター × 1
操作 ダブルタップ: 再生/一時停止/次の曲/前の曲/通話終了
トリプルタップ: 次の曲(デフォルト)/前の曲
長押し: ノイズキャンセリングモードの切り替え(デフォルト)/音量調整/音声アシスタント起動/着信拒否
材質 イヤホン: PC
充電ケース: PC
イヤーチップ: シリコン
センサー ホールセンサー/タッチセンサー
接続性 Bluetooth 5.4
ドライバー 10 mmダイナミックドライバーユニット
周波数帯域: 20 Hz~20 kHz
Bluetooth®コーデック SBC/AAC/mSBC
機能 通話ノイズリダクション/マルチEQ
防水規格 イヤホン: IP54
充電ケース: 非対応

外観/デザイン

白を基調としたシンプルなデザインのカナル型のイヤホン。

 

イヤーチップから本体までホワイトで統一されています。

 

HUAWEI製品の特長の一つ、医療用の液体シリコンを採用したイヤーピース。

 

イヤホンの充電端子は下部についています。

 

ケース正面はインジケータが下部ついてるのみ。

 

ケース背面はメーカーロゴと各種認証シールがついています。

 

ケース底面には充電用のUSB TypeCポートとリセットなどに必要な物理ボタンがあります。

 

ケース内部はイヤホンを無駄なく収納する仕様になっていて、ボタンなどはありません。

 

サイズと重さ

充電ケースは約46.5 mm × 約61.8 mm × 約24.7 mmです。

 


leftlight

キッチンスケールでの実測値は片耳4g、両耳で9g、ケースとイヤホン両方で44gです。

 

使用感

1万円以下でもつけ心地は良い

HUAWEI製品でこだわられてる部分の一つの装着感。エントリーモデルでも妥協することなく、医療用の液体シリコンを採用したイヤーピースが使用されています。

長時間使用でも耳が痛くなることがほとんどなく、快適に使用できます。

 

音質は低音よりで好み

10 mmダイナミックドライバーユニットが搭載されていて、周波数帯域は20Hz~20kHzです。コーデックはSBC/AAC/mSBC対応しています。

重低音、低音好きとしては好みの音質です。カナル型のためより低音を感じられるようになっています。

 

ノイズキャンセリング機能も優秀

平均24dBノイズキャンセリング。在宅など部屋で使うには十分な性能、事務所やオフィスでも『にぎやか』でなければ問題ない性能です。通勤や移動時の電車(特に地下鉄)だと人によっては気になるかもしれません。

 

Yuji
電話になると異常に声が大きくなるおっさんの声は防げませんでした

まとめ

こんな人に向いているFreeBuds SE4 ANC

✓装着感の良い1万円以下のワイヤレスイヤホンがほしい
✓ノイズキャンセリング機能が優秀な1万円以下のワイヤレスイヤホンがほしい
✓シンプルである程度機能がそろっているワイヤレスイヤホンがほしい

Good point

  • ・低価格なのに装着感が良い
  • ・1万円以下と価格が魅力(定価6,580円)
  • ・平均24dBノイズキャンセリング
  • ・IP54の防塵防滴
  • Bad point

  • ・指紋が白ケースでも目立つ
  • ・着脱時の自動ON/OFF非対応
  • 項目 評価(5段階評価)
    コンパクト (3.5/5.0)
    軽さ (4.0/5.0)
    デザイン (4.0/5.0)
    便利度 (4.5/5.0)
    総合 (4.0/5.0)