昨年に引っ越してからよくDIYをするようになったYuji(@yuji_dlv)です。
出窓の網戸作成や有孔ボード利用した配管隠し、ダイソンの壁掛けのための2×4(ツーバイフォー)穴開けなどに利用した電動ドライバーを紹介します。
基本情報
| メーカー | 高儀(タカギ) |
|---|---|
| 電圧 | AC100V |
| 周波数 | 50/60Hz |
| 電流 | 0.7A |
| 消費電力 | 70W |
| 回転数 | 約0~500min-1 |
| 最大トルク | 約7.8N・m(約80kgf・cm) |
| クラッチ数 | 5段 |
| チャック能力 | 0.8~10mm |
| 本体サイズ | 約長さ203×幅56×高さ168(mm) |
| 質量 | 約0.95kg |
| コード長 | 約1.5m |
| 定格時間 | 20分 |
photo
<側面1>

<側面2>

<ドリルセット>

鉄・銅・アルミ・プラスチック・木材など
セット内容:1.5・2・2.5・3・3.2・3.5・4・5・6・6.5mm
六角軸径:6.35mm
<ドライバーセット>

セット内容:ソケットアダプター(6.35mm角)、両頭ビット+No.2×45mm・-6×65mm・+No.1×65mm・+No.2×65mm(2本)・+No.3×65mm、段付ビット+No.1×100mm+No.2×100mm・+No.2×110mm
六角軸径:6.35mm
Good point
・AC電源のため充電不要
・厚み1cm程度あれば鉄、銅、アルミの穴開けも簡単
Bad point
・近くに電源が必要
まとめ
AC電源タイプなので近くに電源が必要ですが、家具組み立てや屋内のDIY程度あれば延長ケーブルを使用すれば事足ります。また、鉄、銅、アルミの穴開けもドリルビットセット購入すれば簡単に可能です。耐久性ですが、半年以上経過して月数回レベルの利用頻度で不具合や故障もありません。価格を考えると一年くらい持ってくれればいいかなと考えています。性能、価格面を考えるとかなりコスパが良い商品だと思います。










コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。