
ノートPCやiPad、スマホのポート不足を一気に解消してくれる、TP-Linkの多機能USB-Cハブ『UH9120C』。アルミボディで質感も良く、持ち運びにも便利な軽量設計。最大9ポート搭載で、デスク周りもスッキリできるUSB Type-C 9in1ハブを紹介します。
基本情報/同梱物

UH9120C本体、説明書
USB Type-C ハブ & 変換アダプター | UH9120C | |
---|---|
ハードウェア | |
コネクタ | USB Type-C × 1 |
ポート数 | 9 |
ビデオインターフェース | 4K@60Hz対応HDMIポート × 1 |
イーサネットインターフェース | RJ45 LANポート(1Gbps対応)× 1 |
SDインターフェース | UHS-I対応(最大104MB/秒) |
microSDインターフェース | UHS-I対応(最大104MB/秒) |
PDインターフェース | 100W PD対応 |
USBインターフェース | USB Type-Cポート(5Gbps)× 1 USB Type-Aポート(5Gbps)× 3 |
その他 | |
対応OS | Mac OS X 10.9以上・Windows (7以上)・Linux OS・iPad OS・iOS・Android・Chrome OS・Nintendo OS |
認証 | CE, FCC, RoHS, HDMI, BSMI |
動作環境 | 動作温度:0℃~40℃(32°F~104°F) 動作湿度:10%~90% 保存温度:5%~90% |
フィジカル | |
筐体 | アルミ合金筐体 |
ケーブル | 18cm編組ケーブル |
寸法 | 140.2 × 43 × 14.3mm |
製品構成 | UH9120C かんたん設定ガイド |
外観

筐体にはアルミ合金が使われており表面はサラサラとした質感で、ケーブルも耐久性をあげるために編込みケーブルになっています。

正面詳細はTP-Linkのロゴのみのシンプルなデザインになっています。

背面詳細は仕様表記や各種認証が表示されています。

片方の側面には左から、『100W PD対応のUSB Type-Cポート』、『データ転送用の3.0(5Gbps)USB Type-Cポート』、『HDMIポート』、『SDポート』、『microSDポート』があります。

反対側の側面には『USB Type-Aポート(5Gbps)』が3つあります。

中央側面には『RJ45 LANポート(1Gbps対応)』があります。

反対側にはUSB Type-Cケーブルが内臓されており、その横にはType-Cケーブルを収納できる穴があります。

USB Type-Cケーブル自体は編み込みケーブルになっていますが、硬すぎず、程よい硬さになっています。
サイズと重さ

本体の重さは約84gと軽く、負担にならない重さです。
本体サイズ実測値は140.5 × 43 × 13.7mmでした。
使用感

各種ポート数が多いVAIOのノートPCでも使用してみました。充電用のUSB Type-C、モニター外部出力用のHDMI、有線LANの3つのケーブルが1つにまとまるため、USB Type-C1本接続で済むのはかなり便利です。

iPadでも使用して見ました。iPad自体はUSB Type-Cポート1つしかないため、USBハブを使用することで拡張することができ、こちらもかなり便利です。
Magic KeyboardとiPadの間の隙間に収まるので写真の様に挟むとさらに便利に使えます。
まとめ
こんな人に向いているTP-Link USB Type-C 9in1ハブ『UH9120C』
✓ノートPCのポートが足りない
✓iPadやスマホでも周辺機器を使いたい
✓デスク周りをケーブル1本でスッキリさせたい
Bad point
項目 | 評価(5段階評価) |
コンパクト | (3.0/5.0) |
軽さ | (5.0/5.0) |
デザイン | (5.0/5.0) |
便利度 | (5.0/5.0) |
総合 | (4.5/5.0) |