持ち歩いているモノ、家で使っているモノ

当サイトでは記事内に広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としているステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従い、PR記事にはマーケティング主体の名称関係性の内容を明記しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

Google社製Native Lazyload(WordPress用のプラグイン)

新しいモノ好きのYuji(@yuji_dlv)です。

WordPress用のプラグインでGoogleより公開された『Native Lazyload』を紹介したいと思います。

基本情報

Native Lazyload概要:imgタグとiframeタグにloading=”lazy”属性をプラグインが自動的追加。Chrome 76以上(記事記載時点でloading属性をサポートするブラウザ)以外に関しては、JavaScriptのIntersectionObserver APIを利用したlazy-loadを提供。

Good point

  • 設定が不要でプラグインをインストールし有効化するだけ
  • Google社が提供しているプラグイン
  • Bad point

  • a3 Lazy Loadなど似たようなプラグインを有効化している場合最悪画像が表示されなくなる
  • Native Lazyload有効化結果

    表示速度関連のプラグインやSEO関連のプラグインをOFFにして比較。

    <Native Lazyload有効化>

    <プラグイン有効化していない状態>

    <a3 Lazy Load有効化>

    スコア数値ではほとんど変わりがないが、Native Lazyload有効化時が若干スコア高い。

    まとめ

    今のところ画像が『表示されない』などの不具合もなく、スコア的にも若干高いため様子見しながら使用予定。

    a3 Lazy Load有効化時は一瞬ロード画面が見えたが、Native Lazyloadはロード画面が見えず画像が表示される。

    インストール方法はプラグイン→新規追加でNative Lazyload検索。