最近は遠隔が多いため、モニタ自体を無くそうか考えていましたがセールにて1万円を切る価格だったためマルチモニタの片方を新調したYuji(@yuji_dlv)です。
コスパが良いモニタを探している方にはおすすめのモニタですので紹介したいと思います
基本情報


| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| モニタサイズ | 21.5 インチ |
| 表面処理 | ノングレア(非光沢) |
| 解像度(規格) | フルHD(1920×1080) |
| 表示領域 | 476×268 mm |
| コントラスト比 | 1000:01:00 |
| 輝度 | 250 cd/m2 |
| 画素ピッチ | 0.247 mm |
| デジタル走査周波数 | 水平:30~85 kHz 垂直:PC:56~75 Hz(FreeSync:50~75 Hz)/AV:50~61 Hz |
| LEDバックライト | LEDバックライト |
| モニタタイプ | ワイド |
| アスペクト比 | 16:09 |
| パネル種類 | IPS |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 5ms(GtoG High) |
| 拡張コントラスト比 | 5000000:1 |
| 視野角(上下/左右) | 178/178 |
| 最大消費電力 | 29 W |
| フリッカーフリー | ○ |
| 入力端子 | D-Subx1 |
| 入力端子 | HDMIx1 |
| 音声出力端子 | ○ |
| チルト機能(垂直角度調節) | ○ |
| VESAマウント | ○ |
| FreeSync | ○ |
| HDCP | ○ |
| 幅x高さx奥行き | 509.6×395.8×181.9 mm |
| 重量 | 2.8 kg |
photo
<モニタ全面>

<設定画面①>

<設定画面②>

<設定画面③>

Good point
・価格が安い
・VESAマウント対応
・Screen Split有
・明るさやコントラストなどの調整がOSで可能
Bad point
・電源はLGロゴの下あたりにある
・動画やフォト編集には向かない
・高さ調整不可
まとめ
使用して1ヶ月以上経過しましたが特に不具合や不便さもありません。価格から考えるととてもコスパが良い商品だと思います。低価格なモニタを探していたり、普段あんまりモニタは使用しない(リモートがメインやマルチモニタのサブ側など)けどないと困る方におすすめのモニタだと思います。












コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。