先週2019年11月17日から2019年11月23日の間に記事にしきれなかった気になったこと、できごと、一週間の記事の振り返りを週末に記事にしています。
今回で43回目。Weekly d-lavie Vol.42:インフルエンザ流行シーズン入りと寝室のIoT化etc.
先週の気になったこと
楽天カード不具合のお話。ネットショッピングや電子マネーチャージに主に利用している楽天ゴールドカード。23日の朝から不具合があったとニュースになっていた。23日の午前中にクレカ決済が復旧、午後三時にスマホ決済が復旧したとのこと。
幸いその日は利用していなかったので不具合の影響は受けなかった。
先週のできごと
折りたたみ傘の管理のお話。数日東京では雨が続いた。基本的に折りたたみ傘のみ使用している。軽く、使用しないときはカバンなどに入れ片手が塞がらずに便利だが、ついつい忘れて中骨のあたりにサビなどが発生する場合が多い。
今回は風が強く中骨が折れたので、少し高めのモンベル『トレッキングアンブレラ』という折りたたみ傘に新調することにした。
カーボン骨を8本使用しサビにくく、150gと軽い折りたたみ傘。数日後に届くので、使用してから別途紹介したい。
1週間の記事の振り返り
Amazon ブラックフライデーセールで購入したモノや狙い目商品。
>>Amazon ブラックフライデーセールのオススメ・狙い目商品!!
まとめ
先週の気になったことについては、基本的にはカード会社の不具合(決済ができなくなるまでの)はかなり珍しいが、電子マネーチャージの一部をリスク回避のため、別カードに設定しようと思う。
先週のできごとについては、『トレッキングに最適な軽量傘』と商品情報に記載があるが、トレッキングに傘は必要か?との疑問が残るも、有名なアウトドアメーカーということで期待しつつ購入。別途紹介予定。