先週2019年11月03日から2019年11月09日の間に記事にしきれなかった気になったこと、できごと、一週間の記事の振り返りを週末に記事にしています。
今回で41回目。Weekly d-lavie Vol.40:ラグビーW杯と他人の時間を浪費させる人ほど収入が低いetc.
[clink url=”https://d-lavie.com/2019/11/03/weekly-d-lavie-vol-40%ef%bc%9a%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%83%93%e3%83%bcw%e6%9d%af%e3%81%a8%e4%bb%96%e4%ba%ba%e3%81%ae%e6%99%82%e9%96%93%e3%82%92%e6%b5%aa%e8%b2%bb%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e4%ba%ba/”]先週の気になったこと
クラウドファンディングで支援募集中のダイキンのポータブルエアコンのお話。部屋全体を冷房することと、背面から温風がでるため、閉め切った場所での使用は室温があがるとのこと。仕組み自体は従来のエアコンと同様。
重量は約6kgで、周囲温度マイナス7℃ 吹出温度を実現するとのこと。ポータブルエアコン「Carrime(キャリミー)」。
今支援すると、配送予定は2020年6月予定。
先週のできごと
暖房器具を買い替えのお話。昨年は古い機種を使用したことにより、月の電気代が+3万と高額に。今年は寝室のIoT化と買い替えたデロンギのマルチダイナミックヒーターを使用して電気代を+1万円以内に収める予定。
1週間の記事の振り返り

月刊更新記事。
>>Monthly d-lavie Vol.10:寝室のIoT化計画や冬支度etc.
まとめ
先週の気になったことについては、うまく活用すればキャンプや天災時にも活用できそうなポータブルエアコン。50cm離れた場所でも体感温度は周囲温度よりもマイナス7℃を維持できるとのこと。
先週のできごとについては、値引き+プレミアム商品券を利用してかなりお得に購入。IoT化とマルチダイナミックヒーターの機能を利用して、運用するのが楽しみ。 別記事にて紹介予定。
Amazonでお得に購入、Amazonギフト券チャージ
(発行日から10年間有効)
Amazonプライム会員
ならさらにお得。
チャージが面倒な人はAmazon Mastercard