先週2019年8月12日から2019年8月17日の間に記事にしきれなかった気になったこと、できごと、一週間の記事の振り返りを週末に記事にしています。
今回で30回目。Weekly d-lavie Vol.29:googleの検索結果アルゴリズムが最新情報優先へ変更とモバイル表示のカスタマイズetc.
[clink url=”https://d-lavie.com/2019/08/11/weekly-d-lavie-vol-30%ef%bc%9apaypay%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e6%95%b01000%e4%b8%87%e4%ba%ba%e7%aa%81%e7%a0%b4%e3%81%a8%e5%86%b7%e8%94%b5%e5%ba%ab%e8%b2%b7%e3%81%84/”]先週の気になったこと
グラフェン電池のお話。グラフェンという素材を利用した現在主流のリチウム電池に変わるかもしれないグラフェン電池。リチウム電池に約45%の容量アップ。さらに急速充電のスピードアップが見込めるらしい。
早ければ2021年末にはサムスンからグラフェン電池スマホができるとのこと。グラフェン電池が楽しみ。
先週のできごと
無印良品のファイルボックス購入のお話。冷蔵庫を買い替えキッチン周りを白色に揃えるため、まとめ買いでファイルボックスを2セット、計12個購入。
今週に届く予定なので、設置が楽しみ。
1週間の記事の振り返り

PayPay利用開始してからの8ヶ月間の結果。約6万円相当キャンペーンの恩恵をうけた。
>>Cashless:PayPay利用開始してからの8ヶ月間の結果。

期間限定の大容量プリン・ア・ラ・モード。量を多く食べたい人におすすめ。
>>セブンイレブン期間限定プリン・ア・ラ・モード(888円)

コンセント不要なので置き場所を選ばない。白を基調としたシンプルなデザインも魅力。

突如PCが落ち、再起動を繰り返した時に試したこと。

ニオイ移りがしないガラス保存容器。価格もリーズナブル。
まとめ
先週の気になったことについてはグラフェン電池が実用化されれば、スマホだけでなく、リチウム電池を使っている製品に革命的な変化になると思う。久々にワクワクする技術。
先週のできごとについては、1個当たりの価格は消して安いとは言えないが、マットなホワイトグレートとサイズが良い無印良品のファイルボックス。一箇所だけ、まだ迷っているところがあり、注文分が届いて設置後、追加購入するか検討予定。
Amazonでお得に購入、Amazonギフト券チャージ
(発行日から10年間有効)
Amazonプライム会員
ならさらにお得。
チャージが面倒な人はAmazon Mastercard