先週2019年6月2日から2019年6月8日の間に記事にしきれなかった気になったこと、できごと、一週間の記事の振り返りを週末に記事にしています。
今回で22回目。Weekly d-lavie Vol.21:LINE Payのキャンペーンとはるやまのi-Shirt(アイシャツ)etc.
[clink url=”https://d-lavie.com/2019/05/26/weekly-d-lavie-vol-20%EF%BC%9A%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AE6%E6%9C%88%E3%80%9C8%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%A4%A9%E5%80%99%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%A8%E9%A3%9F%E3%81%82/”]先週の気になったこと
WWDC 2019のお話。iOSがスマホとタブレットで別々になると発表がありました。スマホは既存のiOSでタブレットはiPadOSに。私自身iOSはタブレットでしか使用しないので、タブレットに最適化されたiPadOSは朗報です。また、開発者向けiPadOSベータ版にて、LightningまたはUSB-Cポートに接続されたUSBマウスの動作が確認されたとの情報もあります。
正式リリース版で実装されるかはまだわかりませんが、使用できるようになれば待望の機能です。
先週のできごと
衣替えと子供服の整理のお話。秋冬モノの服をクローゼットから妻と私分を出し、春夏モノへ衣替えをしました。おもったよりもかなりの量になったため圧縮袋を使用してまとめて圧縮することに。
我が家はダイソンを使用しているため、圧縮袋の圧縮ができず、ダイソーの手で圧縮する圧縮袋を使用しています。今年は去年に比べ、量も多くなっているのでダイソンでも圧縮できる方法を模索中のため、仕分けのみで終了。
子供のサイズが合わなくなった服については、捨てる、寄付する、ぬいぐるみにするのどれかで考え中。
1週間の記事の振り返り

木曽路のまっこと漬けを探している方におすすめしたい。
>>木曽路のまっこと漬け同じ!?東洋園芸食品株式会社のぞっこん生姜大根

月刊更新の記事。先月の買ってよかったモノ、振り返り、今月のやりたいことなど。
>>Monthly d-lavie Vol.05:体調不良が多い月と夏休み計画etc.

Yシャツを着用する方におすすめしたい。
まとめ
WWDC 2019に関してはタブレットに最適化されたiPadOSになり、マウスも使用できるようになればType-CのiPadを購入したいと考えています。ギャラクシーS10もほしいし、購入計画を考えなければ・・・今のところギャラクシーS10、iPad、それぞれの備品などで概算で25万くらい・・・
衣替えに伴う秋冬モノの圧縮については、検索すると『アイワ 継手パイプ SOJ-A5019(1コ入)』という商品を使用すれば圧縮可能みたいだが、他の情報も探しているとできなかったとの情報も有。圧縮袋側との相性もあるのかも。ダイソンの仕組みを考えると、SOJ-A5019では難しいような。もう少しダイソンでの圧縮について調べようと思います。
Amazonでお得に購入、Amazonギフト券チャージ
(発行日から10年間有効)
Amazonプライム会員
ならさらにお得。
チャージが面倒な人はAmazon Mastercard