持ち歩いているモノ、家で使っているモノ

当サイトでは記事内に広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としているステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従い、PR記事にはマーケティング主体の名称関係性の内容を明記しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

ChromeOS Vol.01: Chromebook Flip C101PA レビュー SW編

過去の記事で触れたモバイル端末を購入したYuji(@yuji_dlv)です。

[clink url=”https://d-lavie.com/2018/08/28/%E7%8F%BE%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%80%99%E8%A3%9C%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%81%EF%BC%81ipad-pro-10-5-surface-go-asus/”]

ChromeOS搭載の『ASUS Chromebook Flip C101PA』を紹介したいと思います。また、H/W及びS/W編、最後に活用法や選んだ理由などを含めた総括の全3回の構成で記事にする予定です。

1回目の今回はS/Wにピックアップしたレビューになります。

基本情報

ASUS Chromebook Flip C101PA シルバー 10.1型ノートPC【日本正規代理店品】CP1 Hexa-core/4GB/eMMC16GB/C101PA-OP1/A

基本情報/スペック
メーカー ASUS
商品名 Chromebook Flip C101PA
型番 C101PA-OP1
液晶サイズ 10.1 インチ
表面処理 グレア(光沢)
タッチパネル
CPU OP1 Hexa-core 2GHz/6コア
ストレージ容量 eMMC:16GB
メモリ容量 4GB
解像度 WXGA (1280×800)
ワイド画面
2in1タイプ コンバーチブル
メモリ規格 LPDDR3 PC3-14900
駆動時間 9時間
幅x高さx奥行 262.8×15.6×182.4 mm
重量 0.9 kg
カラー シルバー
ビデオチップ Mali-T860 MP4
無線LAN IEEE802.11a/b/g/ac
インターフェース USB3.1 Gen1 Type-Cx2 microSDスロット
その他 Webカメラ Bluetooth
OS Chrome OS

Photo

Good point

  • androidアプリが使用可能
  • ChromeOSのため別途ウィル対策ソフトの導入など基本的に不要
  • 起動、シャットダウンが早い
  • Chromeリモートデスクトップを使用することでメインPCや異なるOSへC101PAから操作を行える
  • 基本的にプラウザのChromeを使用するため紛失時のリスクが少ない
  • Bad point

  • Microsoft OfficeはAndroid版のみ使用可能(CrossOver使えばPC版もインストール可能ですが実用できるレベルではない)
  • アプリによってはインストールに工夫またはできない可能性がある
  • 外出時の作業はプラウザ上での作業を前提としているのである程度の通信容量契約が必要になる
  • ChromeOS 調べたキーボード ショートカット 一覧

    スクリーンショット Ctrl+ □||キー(または Ctrl+F5 キー)
    スクリーンショット(範囲指定) Ctrl + Shift + □||
    ショートカット一覧 Ctrl+Alt+/ キー
    画面ロック 検索 + l または右上の南京錠キー長押し

    その他はだいたいWindowsと同じか周辺キーの組合わせで可能

    まとめ

    ChromeOSのアップデートも自動で行われるため管理も楽です。Googleアカウントでサインインすればある程度セットアップされるところも魅力の一つです。Chromeリモートデスクトップを使用すればメインPCや異なるOSへC101PAから操作を行えるため外出先でスペックが必要な作業も対応可能です。

    ChromeOSに慣れるまで少し戸惑うかもしれませんが、基本的にはプラウザベースで作業するので数時間から数日で慣れると思います。ChromeOS、android、linux(ベータ版)と使えるうえ、色々なアップデートも早い方なのでワクワクするOSだと思います。

    つい先日にChromeOSからインスタントテザリングが可能になったと情報がありましたが、Xperiaは現時点で残念ながら対応していませんでした。Galaxy系は可能みたいです。